7月のチニングまとめ!河川のトップチヌゲーム

ルアー・タックル・釣具インプレッション

トップウォーターの反応上向く

こんにちは!Fishing Shizuoka管理人のSuuです。

7月は海のルアーゲームと並行して、河川のトップチヌゲームでも釣果がありましたので釣行をまとめたいと思います。

サーフでの釣果はこちら!

釣果まとめ

上流部でイナッコを追い回している個体をペンシルで

ポッパーはポーズを入れた瞬間のバイトでした

小型のキビレが活性高く、フッキングし辛いもののバイトは多数

こいつは虫ヘッドに拾った蟹を付けて投げました🦀

蟹でマゴチも釣れました。結構上流ですよ。

本チヌはバイトもファイトもパワフルです。

釣行時間

危険な暑さだったので、夕まずめの釣行が多かったです。

雰囲気的には朝・昼・夕いつでも良かった気がします。それよりも潮位を意識して、トップゲームに適切な水深(60m以内)のポイントを選択しました。

浅瀬に入ってくるチヌは活性高く、トップルアーに反応も良かったです。

ベイトのイナッコが溜まるような条件が揃うと、連発しました!

タックル

私のチニング スタイルはULC (ウルトラライトチニング )で、海での小型青物 ・セイゴ狙い、夜の漁港でのアジ・メバルゲーム等と共通のタックルを使用しています。

この1タックルで、通年昼夜問わずに遊べるのは本当に最高です。

実績ルアー

ベイトを積極的に追い回している状況での先鋒として活躍!

ピンスポットでネチネチと首振りが出来るので、点の誘いと線の誘いが両立でき優秀です。

風で水面が波立った状況でペンシルだとアピール出来ない、そんな状況でポッピングによる水飛沫で魚を寄せてくれました。ポーズを組み合わせ、反応させるとバス釣りのような面白さがあります。

ペンシルとポッパーの良いとこ取り!水噛みも良く、流れや風がある状況でもしっかりと動いてくれます。やはりペンシルだとちょっとアピールが弱いかな?というシチュエーションで投入。

まとめ

6月迄はやはりワームや蟹餌の方が圧倒的な反応がありましたが、7月に入りやっとトップでの釣果が上向いてきました。ゲーム性に加え、手返しの面から考えても楽しいだけじゃなく合理的な釣りと言える貴重なシーズンだと思います。

8月も引続き釣れると思うので、皆様も是非チャレンジしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました